初心者のための教育哲学講座ーはじめにー

スポンサーリンク
教育哲学





ということで、
ついに始まりました。


初心者のための教育哲学講座


この講座では、
主に初心者、哲学を専門に勉強したことない人に、
なんとなーく哲学をご紹介していきたいと思います。

といっても僕の専門は
教育哲学なので、純粋哲学ではなく、
教育哲学を主に解説していきます。


今回は

本講座のコンセプトとやりたい内容のご紹介にとどめ、
次回から本編を始めようかと思います。


スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

講座説明

 

まずみなさんにお伝えしておきたい。
本講座のコンセプト。

この講座のコンセプトは、
みなさんの(教育)哲学に対する
イメージを、

「わからない」

から

「わかったようなわからないような」

というステップまで引き上げるという



エコ、低姿勢、低ハードル

です。
さらに付け加えるなら
言い訳満載です
です。
なので、重箱の箱を突くようなこともしないし、

専門書を引用するような、
専門的な話も別にしません。

あくまで入門ですから!


興味を持ってくれたら
いいかなぁ、、、

と思っただけです。

講師



えー

本講座の講師を担当するのは
この方です!!!






あ、どうも。
暇人です。
写真はこの記事から。

 

https://himajinwords.com/2019-01-28-020000/
(なぜこんな格好しているか、全部書いてあります)


えーっと
そう。です。



ちなみに、。
一応大学・大学院修士の

計6年間は
教育哲学やら、何やらに関わってきたので、
他の小学生に比べたら幾分かマシかな。。。ってレベルです。

そんな
本講座の内容は大体以下の通りじゃなかろうか。

講座内容

 

1哲学とは何か


2教育哲学とは何か


3教育を捉える視点とはいかなるものか


4教育の暴力性


5学校の役割


6「善」とはにか


7その他(雑談)

 

で構成される可能性があります。

やっぱり専門は教育哲学なので、
内容はどうしても教育になってしまいます。


ま。もちろん

増えたり減ったりくっついたり
すると思いますが、

こんな感じでやりたいと思うわけです。
飽きたらすぐ辞めるし、楽しくなったらオリンピックの開会式くらいまでやります。


ということで、
それでは次回お会いしましょう!!!!




だと流石に怒られるので、もうちょっとだけ
内容に触れましょう。

イントロダクション

 

例えば

「哲学とはなにか」

という話ですが、

みなさんは哲学に対して
どういうイメージをお持ちでしょうか?


・難しい?
・ややこしい?
・無意味?
・結局よくわからない?


ふむ。
なるほど。



僕も同感です。


哲学って何やねん!

・・・
・・・・

それでも人は


「哲学とは何か?」
と問い続けます。

僕もその一人です。



にしても、

何人もの人が長い時間
哲学ってなにか?と考えてきて、どこか曖昧性が残る。
はっきりとした答えがパッと出ない。

そんなことありうるのか?

なぜか?

実はそこに哲学の特徴でもある


曖昧性
があるのです。



じゃあ、その曖昧性ってなに?
答えなんてないの?


いやいや、
そういうわけではないのです。
しっかりとした答えを持っている。
たぶん。

つまり、

曖昧性がある
一方で
その曖昧性を許さない

とも言ってくる

哲学くん。



じゃあ結局
曖昧性ってなんやねん!!

そんな話を次回しようかと。。


いや、分かりにくっ!!!


というか


こうやって
書いてみると

哲学の説明ってめちゃむずっ!!!




ということで、

次回

哲学とは何か


にもうちょいしっかりと書きますので、
興味ある方はご覧ください。



とにかくまぁ、
こんな感じでゆるゆるでいきますよ。


哲学
じゃなくて
教育哲学だと
もうちょいいろいろ書けるんだけどな。。。
(言い訳)


 

コメント