「お勧めのコーヒー道具」まとめ (初心者向け)

スポンサーリンク
菊地コーヒー

 

はいこんにちは。
おきくです。
最近
コーヒーってどうやったら始めたらいいの?

って聞かれることもありまして。

なのでこの際に僕が思うコーヒーに必要な道具をまとめてみたいと思います。
コロナウイルスによる自粛の期間、どうせなら何かを始める時間にしてみましょ。

あ、よかったらこちらのクラウドファンディングの記事もご覧ください。

僕とクラウドファンディング (菊地コーヒーと挫折 編)
(本シリーズは「国境なき医師団」様の了承を得て公開されています。*「国境なき医師団」と僕が出会うのはこの次の話からです。*100%ノンフィクション、僕がコロナにコーヒーで立ち向かう話です*NOTEにも同様の内容を乗っけています。そちらで...

コーヒーって始めるのに敷居が高いと思われがちですが、
そんなことないですよー!誰でも気軽にはじめられるので!
ぜひぜひ!挑戦してみてくださいな。

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コーヒーに必要な道具

今回紹介するのは全てアマゾンにあるものなので、
リンクをちょこちょこ貼っときますので参考にどうぞ〜。

コーヒー豆

 

当たり前だけどまずはコーヒー豆が必要。

 

じゃあそのコーヒー豆は何を買うの?って話ですが、
それはもう

どこのラーメンが一番うまいの?って聞かれるくらい難しい質問です。

こつこつ自分の好みを探していくしかないです。
酸味があるのが好きなのか、苦目が好きなのか。
細麺なのか、味噌なのか。博多ラーメンなのか尾道なのか
そういう話です。

ただ、重要なのは
コーヒー豆を購入する時には

・豆の状態
挽いてある粉の状態

の二つの選択肢があります。

違いはなにか、というと
ざっくり保存期間と鮮度です。

コーヒー豆はどんどん酸化してしまい風味が損なわれてしまうのです。

なので、粉にしてしまうと飲む際に楽なんだけれども酸化がはやい。
豆は鮮度が長持ちするけれど、飲む際に自分で弾かなきゃならない。
そういうメリットデメリットがあります。

もちろんおすすめは豆の状態での購入です。
替え玉を頼むときは麺を食べ終わるちょっと前です。

コーヒー豆も販売しておりまする。
注文いただいてから焙煎しますので、新鮮な味をお楽しみいただけますよー。
豆の購入先に悩んだらぜひ。

Just a moment...

 

 

コーヒーミル

これはコーヒー豆を粉の状態で購入する方には必要ないのですが、
どうせなら豆のまま買って、自分で挽いて欲しい。
というかそれが一番楽しい。

豆を挽く=粉にする
ために必要なのがコーヒーミルです。

こういう豆をゴリゴリとするやつね

 

コーヒーミルは
手動と電動があります。
これはもう好みです。
手動はちょっと時間がかかるけど、漂う匂いや音、その雰囲気全てが楽しい。
電動はウィーンっと一瞬で終わるけどなんだか味気ない。でもめちゃ楽。

ちなみに僕は手動一筋10年です
その手間をめんどくさがってササっと飲みたいなら
インスタント飲め!
油そば食べるならラーメン食え!

ちなみに上にあげたミルは手頃な値段なので
始めやすいかと。

僕が使ってるのは両親から受け継いだので15年くらい使ってます。
アマゾンでは見つからず。。

フィルター

さぁ、豆を挽いたら次はその豆をフィルターにセットします。
フィルターってなーに?

多分一度は見たことがあると思う。
これです。

 

スーパーとかでも意外と売っているので多分見たことあるかと。

フィルターは色々種類があって、
金属フィルターだったり、布だったり、、、
でもスタンダードなのは写真のような紙フィルターです。

台形と円錐形があって
これはこの後に紹介するドリッパーに合わせて形を決めます。

ドリッパー

次に必要なのがドリッパー

コーヒー豆を入れたフィルターをセットするやつです。
こういうの。

ドリッパーにも種類があって、プラスチックだの金属だったり。
まぁ、これはお好みです。
麺からいくかスープからいくかって話です。


ちなみにさっきのフィルターを見るとわかるのですが、
フィルターとドリッパーは大きく分けて
円錐の形と台形の形があります

この白いやつは円錐形です
覗き込むと

こんな形をしています。

台形のはこんな感じ



フィルターの形で味が変わるとされていますが、
まずはそこまで深く考えず好きな方でいいと思います。
ちなみに僕は円錐形です。理由はかわいいから。

 

 

サーバー

さて、つづいてはサーバー。
コーヒーの液体を受け取る容器です。

まぁ、ラーメンでいうどんぶりです

これは正直なんでもいいです。

ただ、二人分以上入れる場合は必要になってきます。
といっても容器だったらなんでもいいので。
だからかわいいの選びましょう。
僕が普段使っているのはこういうの。

 

かわいいです。注ぎやすいし文句なし。

 

基本的にKINTO(キント)というブランドから探せば
間違いはないです。
全体的にシンプルでフォルムも可愛く、使いやすい。
ちょっと高いけどね。

ポット

これが最後!!
長かったね。ごめんね。

コーヒーをハンドドリップする時に欠かせないもの。
ヤカンとか鍋とかでもどうにかなるけど
やっぱりちゃんとしたのがあった方が淹れやすいし、シンプルに気分が良い。

こういう先がふにょん!ってなってるのがやっぱり淹れやすい。

 

これは水を中に入れて火にかけて沸かすタイプ。

最近はケトルでそのまま注げるタイプのがある。
基本的に僕はそっちを使ってる。楽なんだもん。

僕が使ってるのはこれ。
めちゃくちゃお勧め。
お湯をその場で沸かすことができてそのまま注げる。

値段もお手軽。
友人が使ってるのを見てその場で買った。

コーヒー用だけあって、ポットとしての昨日は文句なし。
お湯もすぐ沸くし、温度も見れる。
注ぎやすいし、本体もそんなに重くない。
非の打ち所がない。
0.8Lサイズを使っているけれどコーヒーなどを入れるだけなら問題なし。

でもカップスープとかそういうのもよく飲む人は
ちょっとサイズ的に物足りないかも。

正直なところ、ハンドドリップコーヒーの醍醐味ってやっぱり
淹れてる瞬間だと思うわけです。
なのでやっぱりポットは可愛くて気にいるものがいいと思う。

是非探してみて。

どんだけラーメンが美味しくても
やっぱり接客態度とか清潔さって大事だよね。

さて、長くなってしまったけど
これで道具編の基本はおしまい!
ま、そんな深く考えずいいなって思うものを集めればいいと思います。

ちなみに高そうに見えてそんな高くない
安いもので集めれば全部で1万いくか行いないかくらい
そして安いもので全く問題ない。

最後に僕のお勧めを

おきくのおすすめ

さて、長くなってしまったけれど
僕が使っているものを紹介。

マジで普通にお勧めしていいですか。
これ。

 

ケメックス というやつで
もうなんていうかただただお洒落。かわいい。
そしてこれのすごいのはドリッパーもサーバーもいらない。
なんと一つで全てやってくれる。

必要なのはフィルターと豆だけなのです。

専用のフィルターを使えってケメックスの公式ではいうけれど
高いので市販の円錐ので十分です。
他のサーバーより高いけど、
ドリッパーや他のサーバー買うこと考えれば安い。
なによりかわいいの。本当。

そういえば昔もケメックス愛を語っていた。
のぞいてみて

ケメックスでコーヒー淹れるとこんな感じになる。
世の中には二種類の人間がいる。ケメックス(Chemex)を知っている人間と、知らない人間だ。今日はそんな人類を二分してしまう、ケメックスについての愛をここに記そうと思う。ケメックスとはなにかケメックスを(Chemex)説明する前に、ま...

 

必要な道具わかったけど結局どうやって使うの?
淹れ方とかどうなの?

という方向けに使い方、淹れ方を次の記事でご紹介!

 

あ、そうだ。僕が使ってる焙煎機
マジで調子いいので買おうと思われている方いれば
これを!

使いやすいよ。ほんと。
大きいのじゃなくても機能は変わらないけど、
大きい方が何かと使いやすい。

 

てなわけで、いろいろと紹介してきたけれど、
コーヒーって始めるのハードル高いと思われがちですが、
マジでそんなことない。誰でも簡単に、しかも他の趣味と比べれば
圧倒的に安く気軽にはじめられるので、
ぜひぜひーー!

豆の購入先で悩まれた方、
よければこちらを覗いてみてくださいな!

Just a moment...

 

 

コメント