意識低いひまじんから、意識高い君への提言。

スポンサーリンク
あるいは全力のことばたち。
 

こんにちは。
リライト企画三日目です。




明日からちゃんとかきます。
ごめんなさい。


別にサボってたわけじゃないよ!!


ただ、ネットがなかったんだもん!!


知らないよ!時代のせい!



と、いろいろ愚痴を考えていたら、
ふとこの記事を思い出したので


リライト、
という名のコピーアンドペースト

をお送りします。

えぇ、なんか知らないけど、

当時の僕、

めっちゃキレてます。



そして人間の小ささ、出てます。


ということで、どうぞ。


怒らないでね!独り言だからね!!





こんにちは。

 

ひまじんです。

えっとですね。

 

一昨日、


すごい久々に10分という長時間、



ホストファミリーの人と話す機会がありまして、

 

「日本ってどんくらい離れているの?」



「兄弟いるの?」

 

という

普通出会って5分で質問されるであろうことを聞かれるのに



1年半かかりました。



あぁー





ついにこのレベルまで自分もきたか。。。

 

なんて




むふむふしながら




おうちに引きこもり
いつものように



パソコンいじってSNSを見てたら




なんだろう、

僕のことをとてつもなくレベルの低い人間として思わせるような





俗称、「意識高い」人が溢れていたわけです。

 

ふ。ふん。こんな人なんてきっとあれだよ。



カッコつけてるだけで

実際は大したことないよん。




きっと畳のマス目を数えるのが趣味だったりするよ。

 

とか言い訳と思い込みでいつものように




華麗に現実逃避を決め、




目をつぶっていたのですが。

 

そしたら昨日いつものように学校へ行き、

いつものように帰宅する時に、



子どもに




「ひまじんって遅くに来て、とっても早く帰るね!」



と満面な笑みで言われた時。

 

さすがに考えました。

 



おい。おいおい!


ひまじんよ!!!


お前はこれでいいのか!?




こんなことを言われる日本人でいいのか!?

おいぃーーーー!!

 

一瞬でいろんな悲しみと切なさとやるせなさと空腹を感じながら


子どもには

 

「しーっ!校長先生には内緒だぞ」

 

と言い逃げし、

 

 

道中やはり考えた。




こんなのでいいのか。

世の中にはとても意識高い人がいて、、



自分なんて。。。


このままでいいのか。。



おい。このままでよぉぉぉーーー!
先生!バスケがしたいーーー!

 

いや違う!!断じて違う!変わらなきゃ!!

変えなきゃいけない!!

 

この間違った世の中をっ!!!





僕は間違っていない!!!

 

 

はい。と言うことでですね。



ここからは最近僕がなんか感じた
勝手な愚痴といちゃもんと文句を


ただ垂れ流していきます。




意識高い人は
不快になるかもしれないけど



以下自己責任ね

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

「物事を控えめに言う奴」

 

最近SNSでちょこちょこ見る。


「控えめに言って〇〇だった〜」 


  用例:「この前のイベント、控えめに言って最高だった」

とかいうやつ

 

 

 

・・・・

なぁ。。。

 

 

 

 

 

胸を張れ。

 

 

なぁ。もうちょい自信持って。



堂々と言えや!!!


何故そこで控えめに言う!


え、なに!?控えめに言って最高なら堂々と言ったらどうなるの?

宇宙!?


 

最高ってあれだぞ最上級だぞ!




だいたいSNSに控えめに言うってなんやねん!

 

控えめに言いたいなら


「控えめに言って


友達の友達の結婚式の二次会みたいな楽しさでした」



くらい控えろ!

なんとも言えない空気感だして!

 

 

 

「SNSで言うくらいなら直接言え」とかいうやつ。


(かつての「陰口叩くくらいなら直接言え」)

 

 

はいこれね。僕みたいなネット弁慶、

ネットでは饒舌だけど直接会うと



「あ、う、あの。。」



とかしか話せない人に対して


よく言われる言葉。

 

あのなぁ、

これに対して言いたいことがある。

 

 

直接言えないからここで言ってんじゃい!!



そんな勇気と能力と度胸があったら直接言っとるわい!!

 

それあれだぞ!



お前はマリーアントワネットか!!



パンがないならケーキを食えと同じだからな!

 

ケーキあれば食ってるわ!

ないからパン食ってるんじゃい!

 

わかれ!

そんくらいわかって!

ねぇ!すいません!わかってください!

 

 

日本人代表を語る奴

(大体において宗教がよくテーマに挙げられる)

 

海外に住むと必ずと言って直面する宗教の話題。

 

よく




・日本人として〜、

・彼らにとっては僕が日本人のイメージなるから〜

 

といった枕詞で




「宗教の話をできないと恥ずかしい。」




という発言を見ます。

 

 

いやいや!ちゃうから!!



代表ちゃうから!!


大体100歩譲ってそうだとして



君がやることは



ウィキペディアでググったのを伝えるだけ




だろ!!


こっち来る前に宗教に関心持ってたか!

?お寺に行ってたか!?教会行ってたか!?

 

 

ググって


「ほうほう。神道というものがあるのか。ふむふむ。



という一夜漬けの知識を披露することが



そのまま日本人のイメージになっちまうから!!



知らないことを



しーらない。


って堂々と言え。

 

ということで僕は



え?日本の宗教?しらね。だって興味ないもん。


え?多数の日本人は宗教もってないよ。


少なくとも教会だとか神社に日常的行ってないよ。

 

でもクリスマスにはわーーってして。


正月には初詣行って


お盆には墓参りして


お米一粒には神様めっちゃいるよ。



バレンタインでは計算する女の子と期待する男の子でデパートの地下がゆれるよ。

 

 

え?理由?


しらね。


なんでだろうね。日本の文化みたいなもんじゃね?

 

くらい曖昧なことを言っております

 

何が悪いのだ。と僕は思うわけです。


日本人代表であるならば

一夜漬けのハリボテの日本人像よりも、





その



一人の日本人としてどう考えるか。



ということを重視しようではないか。



と思うわけでございます。

というか日本人像を教えるのじゃなくて




一人の日本人として接すればよくない?



と思うわけです。

 

意識高い系と言われる人たち

(この表現好きではないけど。。)

 

SNSなんかのぞいたらもう

なんて世の中は楽しいんだろう。

と思わせるような発言で溢れてます。

 

 

働くって〜



生きるって〜



自由って〜




インフルエンサーだとか、


ツイッターがあーだーこーだとか。



目の前の人間大事にだとか


繋がり大事にだとか


みたいな感じで



なんか世の中の真理を解いてる人たちが

たくさんいます。



でもよくよくそれ読むとさ、



だいたいの内容はさ、

 

「信号って青信号は基本的には「渡れ」だけど、

状況次第で渡っちゃいけなんだよ。

赤?うーんまぁ、基本的には渡っちゃダメだよね。

でも例外がある。

つまり黄色でどうやって判断するか、なんだよね。

なんなら人生、黄色信号。
それが全て。

つまりルールに従うな。

自分の判断に従え。」

 

 

みたいなことしか言ってないよね。

 

いやわかるけどっ!!!!


わかるけどごめん!!

何言ってんのっ!?


なんでちょっとかっこよく言ってるの!?!?


それって一行で表現できないの?

比喩が多すぎてなんだかもうわからないよ!

あれぇー?村上春樹かな!?

 

という非常にユニークな

文章をちょくちょく見かけます。

 

いやでもまてよ、、、

そういう日々の当たり前のことを

形を変えて改めて問いかけている。。

まさかこれは哲学に通じるものがあるのか。。。

。。。

そうか。奴らは哲学者だったのか。

「当たり前」に埋没してしまっている「当たり前」を

引き合いに出して、、、

 

えーっと。。。その、あーだこーだ。

 

 

でも要約すると

 

目標持って生きようね。



やることやろうね。



自分大好きでいてね。




この三つに全て当てはまるような気がするよ。


つかこれで十分だろ

 

 

日本人社会を嫌う奴

 

これ。

これ。これ。

 

よくいろんな人とが言っています。

日本人社会きらいなんだよねー


とかいうひと。



例えば
空気を読むということや礼儀を重んじるとか。


なんかバカみたいじゃん〜

日本人の悪い癖だよね〜〜


うんうん。なるほどね、わかるよ。


でもさ

 

 

 

 

いや、逆に好きっていう人見たことあるっ!?

 

みんななにかしら思ってるから!!

あなただけじゃないから!

 

hey!!sey!!

you are not alone!!

 

 

そもそも


人間としての常識



日本人の社会性

を混合するな。


と。

 

人に配慮する、とか

目上の人を敬うとか

 

「あ、これ(雑用)自分やりますよ!」

 

って別に日本社会がそうさせてるんじゃなくて

 

普通に自分が気がついたら自分でさささっと動くだろ。

これって別に日本人とかじゃなくて


人間としての常識だろ!

 

 

え、その常識がそもそも

日本社会によって作られたものだって?

 

 

じゃあ知らん!!

 

でもあなたを含めて俺も日本人!!


日本社会に育ててもらったんじゃい

いろんなものを享受してきたんじゃい

 

 

 

 

えーっと

そろそろ

やめとかないと

なんかどんどん嫌われていく気がするので

もうやめとこうかな。




それでもまだまだ言いたいことがたくさんあります。


そんな最後に



この曲をおくります。

 

クレイジークレイマー。

 

 

youtu.be

コメント