中南米のコーヒー飲み比べてみた。その4 Costa Rica

スポンサーリンク
菊地コーヒー

はい。
こんにちはーー。

ひまじんです。おきくです。


えぇ、気づけばこの企画も第4回目。


まさかこんなに続けるとは。。。

てかね。
意外と好き。

自分でこの企画気に入ってる。

だってうまいんだもん。コーヒー。
なかなかないじゃん。近隣国のコーヒー飲むって。

てなわけで第四弾の今日、
飲むコーヒーはこちら!!!!!


じゃじゃん!!!






はいついに来ました!!


Costa Rica



Moca Especial

です!!!



いやぁー

もう、ね。僕これ大好きなんすよ。


。。。あ、
飲んだ事あるって言っちゃった。まぁいいか。

初めて飲む程にしよう。
うんそうしよう。




さーって。まずは

毎度おなじみどこにあるの?

です。

流石にコスタリカの場所はわかるよね・・?



ぐーぐるまっぷ!!!


そうなんです!!


コスタリカは

僕が住む


パナマの隣の国だよー!!!


ちなみに!!

パナマ隊員が唯一気軽に行ける国が
このコスタリカ!!

物価が一番高いのもコスタリカ!!

めっちゃ綺麗なスペイン語話すのコスタリカ!


中南米3C(三大美女が多い国)



内一つが
コスタリカ!!

ちなみにパナマは3P(三大愛想悪い国)

内の1つ!

おかしいね!不条理だね!!



お金の通貨はコロン。


1ドルだいたい600コロン!

お金の単位がでかいから買い物めっちゃ難しいのも
コスタリカ!


僕は2年間で40日しかない有休の内、

30日はコスタリカにいたよ!!


でも首都サンホセから一歩も出なかったよ!!

かつて一度だけ、、、

出ようとしたら
台風来て
道路全面閉鎖されたよ!!!


そこからもうサンホセで引きこもってたよ!!



ま、それはいいとして、
このコーヒーは僕が行くたびに買ってくるコーヒー。

この生豆も買って焙煎して飲んでるよ!!




じゃいつものように淹れていきましょ。




もう4回目だから
いろいろ端折るよ!!!!

てかこのテンションから分かるように


はよ飲みたいんじゃ!!






はい
こんな感じね。

つかめっちゃ香りがいい。。

くぅーー!!



深煎りだからやっぱりね、

香りが

どん

とくる。


香ばしんすよえぇ。非常に。

じゃあ、淹れちゃいましょう!!




熱々ですよー!!!

エスプレッソメーカーで淹れるとさ、
直前までグツグツしてて、鉄製だから
冷めないのよ。

それがいいよね。
いや本当に。







ブレてないっ!!!!

ブレてないからね!!

心で見て!!!




完成!!!








うーん!

いい感じ!


あ、てか、

エスプレッソで淹れるの初めてだ。

わくわく。



あぁ、香りが漂う。。。






じゃあ、いいですか?
いただいちゃっていですか??






あー
めっちゃ香りがいい。
ふかーい香りするーー!!

エスプレッソにしてるからその輪郭がくっきり!
匂い見える。








いただきまっ!!!








う!!!!







にっが!!!

なんだこれ!!
もともと深煎りで強めのやつを
エスプレッソにするとこんなに苦いのか!!!

うひゃーーー


でもー!!!




うまい!!!!


 
いやぁーー
流石にびっくりするほど苦い!!

でもなんかね、うまいんだよ。

コクと苦味がすごいバランス良くて、
苦いだけじゃなくて、しっかりそれをフォローしてくる。

だからJANSONのコーヒーみたいに
暴力的じゃない。


強さの中に優しさがある。

お父さん。
これお父さんの味。


酸味系はもうほとんどない。




最初はエスプレッソの強さで
ビビったけど、

そのあとに
あ、やっぱりお前か。
というツンデレ。



久しぶりに飲んで

え?別人?

あ、やっぱりお前じゃん。
根は変わってねぇな。



成人式だな。うん。



コーヒーの成人式。



あー


なんて言おうか、これ。

うーん。。とね。

この全てを総合すると、、そうだなぁ。。


マキロン。

これマキロン。


傷口に
シュッとしたら

イテッ!ってなるじゃん。
でもしっかりバイ菌から守ってくれる
お父さんの優しい愛。

そして

昔はよく擦り傷作ってお世話になってたけど、
大人になって、全然使わなくなって、

でも久しぶりに傷を作った時に

えーっとそういえばマキロンここに置いたような。。。

って部屋をゴソゴソして、
見つけて、


あれ、こんなパッケージだったっけ?


でも
シュってやった時、

あぁ、懐かしいなぁ、
やっぱりマキロンいいなぁ、

と成人式のような不思議な懐かしに浸る。

うん。

これだ。


決定。



ということで




コスタリカは
マキロン!!!






・・・


・・・・・・



・・・・・・・・え??









またねーーー

あ!そうだ!


実はね、この後、
ニカラグア、メキシコのコーヒを予定してたんだけど、
なんとどっちも痛んでた!!!
だから中止!!!

ごめん!!

飲み比べしばらく中止!!
新しいの探して買って来るからちょっと待っててね!

コメント

  1. むーみん より:

    もっとちゃんとコーヒー選ぼうと思った。産地まで見てない…紅茶は見るのにコーヒーは何となく難しいなと思ってたけど、聞くとなんだかこだわりたくなるね!

    コーヒー、暑いと痛み速そうね?

    カウンターのカニみたいなお皿が気になる!

  2. むーみん より:

    コーヒーちゃんと選ぼうと思った。産地まで見てないわ。紅茶は見るのにコーヒーは色々ありすぎて何となく難しい気がしてたわあ。

    暑いと痛み速そうだね!

    カウンターのカニみたいなお皿が気になる。

    • himajin himajin より:

      ぎゃくに紅茶の方が難しい感じがする。。。

      産地とかよくわからんもの。。。

      ショックだったー。。
      飲みたかったのに。。

      カニちゃんかわいいでしょ。
      何に使うかは知らん笑

      • むーみん より:

        二回投稿してたわー。笑

        家はコーヒーもお茶も冷凍庫に入ってるよ笑

        道具がちゃんとしてないから美味しく淹れられないんだよね…記事読んで再認識したわ。買お。