前回に引き続き、今日もマテ茶記事。
あのね。マテ茶って本当にすごいのです。
今回はそのマテ茶の凄さを徹底解剖するよー!!
前回の記事でマテ茶ってなんぞやって話をしたので、
まずはそちらをご覧くださいな。
マテ茶 味
マテ茶の味はもう、本当に苦いの。
これ以外の表現が見つからない。
とはいえ、薬のような苦さとかではなく、
お茶の渋み、抹茶のような苦さなので、美味しいのだ。
お茶好きだよー!って方にはお勧めしたい。
え、美味しい。。。ってなる味。
また、
菊地コーヒーが扱ってるマテ茶は
現地から買って持って帰ってきたものだから、
加工されてないすごいナチュラルな茶葉なのです。
だからこそ、少しだけ野生味のある味ではあるけれど、
日本でペットボトル飲料として販売しているものよりよっぽどおいしい。
というか日本のマテ茶は「苦くない」
えーアルゼンチンにはこんな格言があります。
「苦くないマテ茶はマテ茶じゃない」
「苦いマテ茶を飲んでこそ、男なのだ」
(本当に本にそう書いてあるからね!)
やっぱり苦いからこそ、マテ茶なのである
いやね、
苦いんだけど、本当に気づいたら飲んでる。
中毒性がある。てかシンプルにおいしい。
そしてありがたいことにめちゃくちゃ体に良い。
じゃあ、
・どうやって飲むの。
・本当に体にいいの?
って話を。
マテ茶 飲み方
前回も書いたけれど、こういうマテ茶セットで飲むのが一般的。
入れ物があって、そこに茶葉を入れて
専用のストローで飲む。
専用の道具がない場合どうするか。
ものすごくシンプルに
普通に急須・ティーポットで飲める。
お茶とか紅茶の作り方と一緒。
ただ、お茶・紅茶との違いは、
飲める量。
スプーンいっぱいポットに入れたら、
1Lくらいはマテ茶飲めます。
それほど、味が強く出るお茶なのです。
一杯飲んだらお湯を注ぎ足してまた飲んで、また注ぎ足して。。。
5gくらいの茶葉でペットボトル一本分くらいは飲めるよー。
しかも後半は苦味がやや薄れ飲みやすくなる!!
実はエコな飲み物。マテ茶。
ちなみに、
マテ茶の飲み方は無限にありまして、
なんと
・りんごジュース割り、
・アイスマテ
・炭酸割り
などの飲み方を楽しんでいる方も!!
詳しい飲み方は
商品購入ページ、
もしくは
マテ茶購入時についてくるマテ茶のすゝめに書いてありまするー
さて、
最後は意外と知られていないマテ茶の栄養・効果について!
マテ茶 栄養と効能
栄養
マテ茶は飲むサラダと言われておりますが、
なぜそんなこと言われているのか。。
はいこれ。
マテ茶の栄養。
めちゃくちゃ高い。
何より嬉しいのは鉄分が多いと言うこと!
意外と不足しがちな鉄分を簡単に補給できるのは嬉しい!
利尿作用
もうすごい利尿作用。
体の中の水分が一瞬で入れ替わるんじゃないかと言うくらい
トイレに行きたくなる。しかもお通じも良くなる。
栄養だけでなく、デトックス的な面から体の内側から良くしてくれる。
そういうところだけでもマテ茶が
飲むサラダと呼ばれる所以!
ダイエット
えーこれはまぁ、一例として聞いてくれれば良いのだけれど、
マテ茶を気にってくれた女性の知り合いがおりまして。
ずっと飲んでくれているのですが、そんな方から
こんなメッセージが。
。。。
痩せるらしい。
なんか知らんけど。
まぁ、確かにデトックスがすごい勢いで進むので、
痩せるのもわかるけれど。。。
(もちろん絶対に痩せるわけではないからね!!)
マテ茶 歴史・飲み方
はい。どうでしたか。マテ茶。
ちょっと気になってきたでしょう。
もっと知りたい方のために、
「マテ茶のすゝめ」書きました!!
マテ茶の歴史やエッセイをまとめたものと、
おすすめの飲み方を書きましたー!
A42枚ほど!
今マテ茶をご購入いただくともれなくおつけしますよー!
ぜひみなさま手に取ってくださいませー!
ご購入はこちらから!
コメント