不登校コミュニティ2•0が目指すもの ー無関心な社会にパンチするために。ー

スポンサーリンク
不登校関連

前回の記事で僕がやりたい場の所信表明をさせていただきまして。

今回はその続きでじゃあ何をするか、
という話を。

前回

「不登校コミュニティ2•0」が目指すもの。ー日陰で傷を舐め合ってても影は無くならないー
「誰に向けて」「何のため」の場なのか。ここが不透明じゃ話にならない。その言葉を目の前に、僕は口を閉ざすしかなかった。********************自分が自分らしくいられる居場所を作りたい。そんなことを思うことがあった。そん...

 

さて、
僕が目指す不登校コミュニティは力を持って社会にパンチできる場なのだ

だからご法度感がすごいけど、
会費をとる。2〜3千円くらい。
ただでさえ苦しんでいる人からお金取るの?
とか思われそうだけど、取る。

それくらいの覚悟がないと多分社会にパンチはできない。

ただ、忘れずにお伝えしたいのは、

その会費は運営側の利益ではなくて、
積立みたいなのにして、後述するイベントとかに使おうと思う。
何かをするためにはやっぱりお金が必要で、それはどうにか用意しなくちゃならない。
(もちろんボランティアじゃそもそも場が続かないから
運営費用もそこからある程度いただく形になる。)

とにかく、
与えられるのじゃなくて、勝ち取っていく

その気合いがないとダメな気がする。
その分コミュニティに入ってくれる方には
それ相応のメリットを渡さなきゃいけないなって思うわけです。
なんというか、
コミュニティがビジネスとして自立していくの力を持たないと
場は淀むし、弱くなって消えちゃう。

ここからは具体的な内容だけど、

 僕は本をみんなで書こうと思う。発信しようと思う。
学者や教育関係者が書いた不登校に関する本は多いけど、
リアルな声をまとめた本はないから作ろうじゃないかと。

社会よ、俺の声を聞け。と。
イメージは「僕のお父さんは東電社員です」みたいなやつ。

その費用を積立のお金で賄ってもいいし、
むしろクラファンで資金を集め、
同時に注目も集めてすこしでも社会にパンチするのもありだと考える。

とにかく僕はそういう力をもった場を作りたいのだ。
社会変革への挑戦がコミュニティの軸であり目的なのだ。


僕が信州大学教育学部へ進学した時、
兵庫教育大学大学院へ進学した時、

フリースクールを知っている人は少数派だった。
不登校が何を指すのかを知っている人は少数派だった。
教育学に関心がある人間、しかも国立の教育機関へくる人間でさえ知らない。
それほど、小さく日陰で、内輪の目立たない存在なんだと痛感した。

だからまずはガムシャラに社会につなげていくしかない。


そしてこのコミュニティで大事にしたいのは、
「自分たちでも何かができる」というその小さな達成感なのだ。


「今日も明日もやることない。自分はダメな人間なんだ」

そんなこと思う子どもに、

「君しか書けない言葉書いてよ」
って仕事を渡せて、それが形になっていく。


ググったらその本が出てくるようになって、
「ここからここ、僕が書いたんだぞ」
って言えるその体験が、きっと人生を変えるきっかけになるんじゃないかと。

もちろん保護者だって貴方にしか語れないことがあると思う。
それを形にしよう。
身近な人に語るのではなく、社会に具体的な形として残して発信しよう

 そんでラジオもやる。
ネットでもいいけど、理想はみんなでお金集めて、
ガチのラジオ局のFMとかの枠を買い取る。
(なんと想像を超えてラジオの放送枠は安く買えるのだ)
電波ジャックじゃないけど、みんなの声を発信しようよって。

もちろんそこにはちゃんと企画を立てて、構成を練って、意図を持ったモノにする
そして企画者はコミュニティのみんなだ。


あとは、不登校キャラバン作って日本全国でいろんなところを巡ったりもする。
不登校の子どもと普通の学校の子どもが混じり合ったら面白いかも
僕たちはこんな日常を過ごしていてこんな思いなんだよって。
伝えてあげれる場を作りたい。

もちろん自分の学区内ではなく、全然違う学校。
違う学校ならいけるんじゃないかなって。
(これはまぁ、まだ想像だけど)

そういうチャレンジとイベントをしていく場をつくれたら面白いなと。

もちろんイベント・企画だけではなくて、
情報交換もしたい。
市と協力して山村留学とか、
フリースクールの情報、経験者の話を聞く場もつくる。
誰か話が聞きたい人がいるならオファーをすればいい。
そのために月々のお金を払っていただいているのだから。


長野や地方での「田舎暮らしスタディツアー」みたいなのやりたい。
農園とかのお手伝いとかもできたらいい。
農業×不登校みたいなね。

一度自分がしんどいと思う世界から離れて、
誰も自分を知らない場所に行ってみる。


なんてことを思ってTwitterに呟いたら関西でフリースクールやってる方から連絡がきて、仲間になってくれた。


ちなみにコミュニティの名前はWillにしようってさっき思った。

Willには意志とか未来とかそう言うのが含まれているからちょうどいいなと。
ニンテンドーWiiに似てるからちょっと気をつけようと思う。
(要検討)

ちなみにそんなことを
学生時代や、大学院生時代に関わらせていただいた保護者の方や、
不登校経験者、フリースクール出身者の方に伝えたら
ぜひお手伝いしたい!自分の経験を話してもいいよ!って言ってくれて、


あぁーなんか大学院までの繋がりがここで活きてくるとはなぁ。。。なんて思った。

 

ありがとう。僕不登校でよかったよ。

そんなこんなで
具体的な内容を今後仲間と一緒に煮詰めていきます。

つづく。

 

コメント