あるいは全力のことばたち。

スポンサーリンク
LITALICO

リタリコジュニアからリタリコライフへ異動した話

2022年、4月1日付けで僕は正式にリタリコジュニアからリタリコライフへ異動することになった。 移動の経緯 時は遡り2021年2月。僕はリタリコライフの面接を受けていた。ところが結果は不採用だった。理由としては、営業経験どころか社会人経験...
あるいは全力のことばたち。

「自分にしか書けない言葉を書くということ。それは紛れもなく自分の人生を生きるということだ」

何かを書こうと思っても、なんか気が乗らない。いざ書き出してみてもこんなこと書きたいんじゃないんだよなぁ。と思っては2、3行書いては消す。そんな繰り返しがここ最近ずっと続いていてあっという間に2月も終わりを迎える。何にも書くことなんてない気...
あるいは全力のことばたち。

文章を書くというのは難しい。

文章を書くというのはなんでこんなに難しいのか。日々いろんなことを想って、言葉にしたい気持ちにかられるのに、いざ言葉にしようとすると、さっきまで目の前に浮かんでいた言葉たちが心綺楼だったことに気づく。そういえば司馬遼太郎はこんなことを言って...
あるいは全力のことばたち。

僕はできる限りケチでありたいと思う話

前回のお金で解決できるものはすべてお金で解決しろって言ったのだけど、早速真逆なことを言う。 でもまぁ、とにかく僕のお金に対する気持ちを聞いてほしい。 僕は世間一般的に言えばケチなんだと思う。ただ、社会人になって僕はお金への考え方が変わった...
あるいは全力のことばたち。

金で解決できることは全て金で解決しようとする話

金で解決できることは全て金で解決しよう。 とてつもなく嫌な響きがするこの言葉を僕はずっと大切にしている。今日はそんな話をしようと思う。 世の中生きているといろんなことに悩む。目の前の小さなことや、人生をかけての大きなことに悩む。体の調子が...
あるいは全力のことばたち。

NPO団体へ応募して落ちた話

情熱がアツすぎるそう言われて僕は不採用となった 時は遡り2021年の冬 ぼくはある国際協力のNPO団体へ応募した。どこかでまだ国際協力へ憧れているところもあるし、何かチャレンジがしたい、自分がどこまでいけるか試したかった。 一次選考、二次...
スポンサーリンク